2011年01月30日
ARB、HARRY、頭脳警察、外道、ニール・ヤング
FW⑲李忠成!(チュンソン)ナイスゴール!ナイスボレー!
DF⑤長友の魂の左クロスも完璧!
日本代表AFCアジアカップカタール2011優勝おめでとう!(泣)嬉しいぞ!


皆さん今晩は!
これからの30分間は、このFM81.4、FM西大和からオンエアーさせて頂きます、
ラジオでROCK!「Radio nowhere」
でお楽しみくださいませ。お相手させて頂きますのは私、DJ PON- CHANG!(ぽんちゃん)で御座います!どうぞ宜しくお願い申し上げます!それでは早速番組の方、進めていきたいと思いますが…。
さて、先々週の番組内でお話しましたように3週に渡り、いち早く正月気分を返上しては、仕事や学業に集中し「充実の2011年」を過ごすべく「皆さん、気合いを入れて頑張りましょう」という掛け声のもと、私PON-CHANG!の方で、無作為に“身も心もハレルヤ”といった爽快感溢れるパンクサウンドとご機嫌なロックンロールをご用意させて頂き、お届けして参りました、今回の新春企画も本日がクライマックスということで、下手なベシャリも「そこそこ」に、ガンガン、エクスタシー度数の高い楽曲を今回もたくさんご用意しましたので、矢継ぎ早にお掛けしていきたいと思います。
それではまずは本日のトップバッター。
「わが青春の~」と懐かしむにも、まだまだその楽曲の熱量はハンパじゃなく、強烈な
ARB。
今日は第3期ARBということで、白浜久氏がギターで、野島健太郎氏が殆どレギュラーという形でKb参加していた頃のARBということで、~♪「螺旋階段のような人生。一段ずつ登りつめれば、何時かは天国も見えるだろう」♪~と力強くシャウトする「システム・イン・システム」と「SWEAT、HEART&BRAIN」をお掛けします。どうぞ!
ARB
http://www.arb-tamashii.com/
先ずはARBで、「システム・イン・システム」と「SWEAT、HEART&BRAIN」を聴いて頂きましたが…。
続きましては~



昨年11月には「無常人」というニューアルバムも発表し、ますますその飄々としたキャラにも磨きのかかった日本ロック界が誇る粋人(すいじん)、正にジョージ秋山先生が、1973年から「BCオリジナル」で筆を振るっている名作漫画「浮浪雲」の主人公である「浮浪さん」そのものといった雰囲気を湛える、元ストリートスライダーズのフロントアクター、明星大学の軽音楽部の1年後輩にはあの浦沢直樹もいたという(どうでもいい話か!)
HARRY
こと村越弘明さん、52歳。今日はそのHARRYが2000年のスライダーズ解散後、初めて沈黙を破り、2003年に発表したソロ第1作「Bottle Up and Go」、こちらの方から「時間旅行へようこそ」と、この番組では常連の部類かと思いますが、ロック界の連合赤軍!パンタ率いるところの
『頭脳警察』で~
1972年発表の「頭脳警察3(サード)」から、当時では非常に珍しい縦乗りナンバー。パンタの切れ味の良いギターカッティングがスリリングな「ふざけるんじゃねえよ」と、それともう1発、ミッキーカーティスのプロデュースで1973年にデビューし、ジェフベックなどと共演する実力を持ちながらも、サーキット族(今で言う暴走族)から多大なる支持を得たことが裏目となり、数々のトラブルを引き起こしては、公演会場をなかなか確保することが出来なかったという武勇伝を持つ、加納秀人氏率いるところのグラマラスなハードロッキントリオ
「外道」で…
ベスト盤から「香り」の計3曲をお届けしたいと思います。それではどうぞ!いいねぇ~
HARRY
http://www.harry-station.com/
頭脳警察
http://brain-police.net/
外道
http://g-e-d-o.com/
HARRYにパンタに外道。如何でしたでしょうか?ご機嫌でしょう。
またお気に召した方はぜひですね、CD等お買い求め頂き、直にご賞味頂きたいと思います。
~というところで…
“ラジオでロック”「Radio Nowhere」
この番組では皆さんからのご意見、ご感想等々お待ちしております。
今から申し上げます宛先に是非、あなたの生の声をお聞かせください。
post@fm814.co.jp
FAX 0745-33-3601
MAIL 郵便番号〒636-8555 FM 81.4(エフエムハイホー)FM西大和
“ラジオでロック”「Radio Nowhere」の係と明記して、お送りくだされば手元に届くかと思いますので、挙ってリスナーの方々、また宜しくお願い申し上げます!
さて最後は、今や「グランジの父」としても賞賛の言葉を集めるロック界の至宝
「二―ル・ヤング」
様で、1989年発表のアルバム「フリーダム」から、今宵は、ディストーションの効いた分厚いリフがどっしりと重い、これぞ正真正銘のロックといった佇まいで聴くものを圧倒するといった珠玉の逸品で御座います「ロッキン・イン・ザ・フリー・ワ-ルド」、これをおかけして、お別れしたいと思います。
それではみなさんまた来週。時間になりましたら、ダイヤルはFM81.4、FM西大和にお合わせ頂き、この番組にお付き合いくださいませ。
お相手はDJ PON-CHANG!(ぽんちゃん)でした!それでは…。シー・ユー・ネクスト・ウィーク!バイバイ!
(レディオノーウェア2011・1・23オンエアー分)
Posted by PONーCHANG!(ぽんちゃん) at 17:29
│ROCK・MUSIC