2008年06月29日
ザ・バチラスブレインズ・C・O・S・M・E(コスメ)
続きましてはキーワードAtoZ。

今週もまたまた頭文字にBのつくアーティストということで、ご紹介を進めたいと思いますが。今回は新人、それも現在、人気急上昇株の新人アーティストということで業界の内外から熱視線を集めつつある
「THE日本脳炎」(ザ・バチラスブレインズ)の待望のセカンドメジャーアルバム
「C・O・S・M・E(コスメ)」にスポットを当てて、そこから何曲かピックアップしお届けしたいと思います。
ハードコア界の有名バンドに籍を置き、精力的な音楽活動を見せてきたつわものメン
バーが一堂に会して結成されたこのバチラスブレインズは、ボーカルの桜田毅一郎、ギター・日野研治、ベース・七色良良(ナナイロララ)、ドラム・スティーヴ・ブライト・ライトという4人のメンバーからなるバンド。
ハードコア界出身ということで、さぞやその音はガサツでぞんざい、暴力衝動、否定衝動丸出しのウルトラバイオレンスなパンクサウンドを、予備知識のないリスナーの方々はイメージされることかと思いますが。
しかし、どうしてどうしてこのアルバムを買って聴いて頂ければ一目ならず一聴瞭
然。緩急自在でバラエティーに富んだサウンドとボーカルが紡ぎ出す歌謡曲にも通ずる主旋律が何ともいえない親近感を醸し出し、この先メジャーの土俵で大いに化けそうな気配もある。
兎にも角にもそんな潜在的な可能性に満ち溢れたザ・バチラスブレインズ。それでは、
しかと今日はラジオの前の皆さんのその耳で吟味していただきたく思います。
では、空山基(そらやまはじめ。ソニーのエンタテイメントロボット・AIBOのデザインを手掛けたことでも有名な、日本が世界に誇る女性をモチーフとしたエロチックなアートを得意とするイラストレーター)がジャケット画を手掛け、またアラーキーこと荒木経惟がアーティスト写真を、更には新作のビデオクリップはあの石井聰互監督が担当するなどその周辺も豪華絢爛で賑やかな新作アルバム「コスメ」から、ダウンタウンブギウギバンドのようなサウンドをバックにあの「小林克也」氏のナレーションがかっこよくもスマステーションな「テンプテーション・フィーリン・アット・ラグ」に、と強烈なドライブ感が心地よい「スパークリン・リアル」の2曲をお聞きください。
尚、この音源はタワーレコード橿原店さんからからご提供いただきました。
●TOWER RECORDS橿原店
橿原市曲川町7-20-1 ダイヤモンドシティ・アルル3F
TEL0744-25-2971 (営業時間10:00~22:00)
HP http://www.towerrecords.co.jp
Bounce HP http://www.bounce.com/contents/
それではどうぞ!
THE バチラスブレインズです!
(6・29オンエアー分)

今週もまたまた頭文字にBのつくアーティストということで、ご紹介を進めたいと思いますが。今回は新人、それも現在、人気急上昇株の新人アーティストということで業界の内外から熱視線を集めつつある
「THE日本脳炎」(ザ・バチラスブレインズ)の待望のセカンドメジャーアルバム
「C・O・S・M・E(コスメ)」にスポットを当てて、そこから何曲かピックアップしお届けしたいと思います。
ハードコア界の有名バンドに籍を置き、精力的な音楽活動を見せてきたつわものメン
バーが一堂に会して結成されたこのバチラスブレインズは、ボーカルの桜田毅一郎、ギター・日野研治、ベース・七色良良(ナナイロララ)、ドラム・スティーヴ・ブライト・ライトという4人のメンバーからなるバンド。
ハードコア界出身ということで、さぞやその音はガサツでぞんざい、暴力衝動、否定衝動丸出しのウルトラバイオレンスなパンクサウンドを、予備知識のないリスナーの方々はイメージされることかと思いますが。
しかし、どうしてどうしてこのアルバムを買って聴いて頂ければ一目ならず一聴瞭
然。緩急自在でバラエティーに富んだサウンドとボーカルが紡ぎ出す歌謡曲にも通ずる主旋律が何ともいえない親近感を醸し出し、この先メジャーの土俵で大いに化けそうな気配もある。
兎にも角にもそんな潜在的な可能性に満ち溢れたザ・バチラスブレインズ。それでは、
しかと今日はラジオの前の皆さんのその耳で吟味していただきたく思います。
では、空山基(そらやまはじめ。ソニーのエンタテイメントロボット・AIBOのデザインを手掛けたことでも有名な、日本が世界に誇る女性をモチーフとしたエロチックなアートを得意とするイラストレーター)がジャケット画を手掛け、またアラーキーこと荒木経惟がアーティスト写真を、更には新作のビデオクリップはあの石井聰互監督が担当するなどその周辺も豪華絢爛で賑やかな新作アルバム「コスメ」から、ダウンタウンブギウギバンドのようなサウンドをバックにあの「小林克也」氏のナレーションがかっこよくもスマステーションな「テンプテーション・フィーリン・アット・ラグ」に、と強烈なドライブ感が心地よい「スパークリン・リアル」の2曲をお聞きください。
尚、この音源はタワーレコード橿原店さんからからご提供いただきました。
●TOWER RECORDS橿原店
橿原市曲川町7-20-1 ダイヤモンドシティ・アルル3F
TEL0744-25-2971 (営業時間10:00~22:00)
HP http://www.towerrecords.co.jp
Bounce HP http://www.bounce.com/contents/
それではどうぞ!
THE バチラスブレインズです!
(6・29オンエアー分)
Posted by PONーCHANG!(ぽんちゃん) at 07:56│Comments(0)
│ROCK・MUSIC